かさこさんのブログ講座に参加して印象に残った3点

昨日は自宅から2時間掛けて伊賀上野で開催された、かさこさんのブログ講座に参加した。

なぜ参加したのか?

かさこさんのFBでの投稿を読んでいると私には書けない過激な言葉と論理的な思考に基づいた行動が凄いので、ご本人のお顔が見たかったのである。

印象に残ったこと

1 ピンクを上手に利用している。

2 講座の開催回数が多いだけあり、準備も話もぬかりがない。完璧だ。

3 良い声である。

1の理由は、ピンクは万人に愛される色で、特に女性はピンクを見るだけで相手に好感を持ちやすい。色彩についての知識があれば女性対象の仕事をする人は使うことが多い。

2の理由は、会場に入っただけでわかる。手際が悪い講師を見てきているので、いかに素晴らしいかはよくわかった。

3は声を聞けば誰でも良いとわかる。まだユーチューブで歌声を聞いていないが、聞いてみようという気持ちになった。私は疑ぐり深くて、知らない人の動画を見ないのだ。

かさこさんのFBの記事を読みはじめたのは、友だち2人のブログが実にうまく機能しており、仕事も上手く行っているからである。しばらく観察していると、2人ともかさこ塾に参加したことがあるとわかった。

かさこ塾というのは、昨日の講師のかさこさんが日本各地で開催されている塾である。一度参加すれば、あとは無料で参加し放題というお値打ちなものらしい。値段もかなり安くて、高額セミナーに比べると破格の値段設定である。

主宰のかさこさんとはどんな人なのか?

という疑問を持ち、FBでは友だちになってもらった。GW中に流れてくる記事は、弁護士やネットクレーマー相手のもので、かなり過激なものだった。私が当事者のかさこさんだったら、ストレスを抱えながら、だんまりしている内容を一気に反撃していた。これは凄い。

FB友だちになったからには、機会があれば会いに行くべし!というわけで、四日市市から伊賀上野まで出かけて行ったのである。

もっとも私はツーショットも撮影せずに静かに退席してしまったのである。撮影は好きだけど、湿気が多い日は被写体になるのが苦手だったりする。

講座の内容はわかりやすく、最近いろいろサボっている私には刺激になった。今日から頑張ろう!

www.cty-net.ne.jp/~yoshiaki/
リンクがはれないのはどうして?

神社仏閣と占いとカメラ好きの大石ゆうの世界

神社仏閣を訪ねてミラーレスカメラで写真を撮影することが大好き。個性心理學講師、カラーセラピスト。秋より占い鑑定受付予定。

0コメント

  • 1000 / 1000