久しぶりに一人でカフェタイム。
銀行に行って買い物をして図書館で本を数冊借りた。それから義父が入院している病院近くで休憩である。
休憩後はオムツを買いに行く。義母の時も買いに行ったことを思い出した。人生って何度も螺旋のようにやって来るね。
人との関係もそうだ。退職したことで、一気に会うことが無くなった大勢の人たちがいる。
一期一会が70人との朝礼だった。う〜ん、70人とさよならは大きな出来事だ。厄祓いみたいな感じだなあと思う。
別れは厄を切るのに一番の作業だ。大勢の思いを一気に断ち切る退職という儀式。心身共にショックがある。
認知症になるケースの一つに定年退職があるが、私の場合は家族の入院が理由なので、仕事が社会のためから家族に置き換えたわけだ。たぶん認知症にはならないと思う。
加えて、紫微斗数と九星気学と四柱推命を一気に覚えようとしている。そういえば、個性心理學の講師試験の時も父の葬儀と重なった。
長男の赤ちゃんも生まれたし、いろんなことが同じ時期にまとめてやって来るようだ。
別れと学びと家族の入院と誕生に納骨!盛りだくさんの人生である。
さて、これを読んでくれているあなたはどんな感じ?
http://www.cty-net.ne.jp/~yoshiaki/
0コメント